社員証の活用
社員証は、会社員にとって社外での身分証明書の役割を果たしてくれる大切な存在になっています。
また、オフィスでのドアロック解除機能も備わっており、鍵の意味もあるため、忘れてしまったり、無くしてしまうと大変なことになります。
さらに、社員証の提示によって割引できる飲食店や商店などもあります。
これらの割引ができるお店にはいくつかの特徴があります。
今回は、ディスカウントができるお店の特徴について、ご説明します。
社員証の提示で割引ができるお店の特徴とは?
社員証を提示することによって、割引ができるお店は、その企業が入っているオフィスビルの中、もしくは近くにある飲食店や商店などであることが多くなっています。
その理由として、マーケティングの意味があると考えられています。
割引ができることによって、お店側はその会社の従業員に顧客として来店してもらい、リピーターになってもらいたいと考えていると思われます。
また、社員証を見せることによって、オフィスビルから離れたデパートなどでも割引を受けられるケースがあります。
デパート側からすると、ディスカウント代は広告宣伝費として考えており、社員証を持った従業員の人に買い物に来てもらった、口コミで広げてもらいたいと考えていると思われます。
社員証で受けられるお得な割引内容
社員証は、従業員にとってオフィスドアの解除を行ってくれる鍵の役割を持ち、身分証明書の意味ももつ大切なものになっています。
また、企業側からすると、社員証を使うことによって、出退勤管理などを正確に行うことができ、どのような形で従業員が働いているかを確認するための重要なツールになっています。
そのため、社員証を紛失したり、落としてしまったりした場合、始末書などを提出する企業などもあって、いろいろな手続きが必要になるケースがあります。
落としたものを拾った人が悪用する可能性があり、管理部署である人事部や総務部などは、オフィスへのアクセス権をストップするなど、さまざまな処理を行う必要があるため、紛失に対しては厳しい処置がとられることがあります。
また、社員証を提示することで、お得な割引内容を受けられる企業もあります。
オフィスのテナントが入っているビル内の飲食店や商店での割引を始め、提携先のデパートなどでの買い物について、一定割合のディスカウントが受けられる企業があります。
また、グループ企業の商品やサービスなどがお得に購入できるところもあって、提示することによって、いろいろな割引を享受することが可能になります。
社員証関連お奨めサイト
さまざまな用途に使える社員証の作成
- 新着情報
◎2018/6/1
社員証はストラップを付ける
の情報を更新しました。◎2018/4/6
アルバイトに貸与する社員証
の情報を更新しました。◎2018/2/8
退職時に社員証はどうする?
の情報を更新しました。◎2017/11/2
社員証に人気のデザイン
の情報を更新しました。◎2017/9/1
ICカード付き社員証
の情報を更新しました。◎2017/8/9
サイトを公開しました